堀松建設工業リクルートサイト

新卒採用

New Graduate

大学院、大学、高専、専門学校の方はマイナビからエントリー又は直接お電話でお申し込みください。高校生の方は学校経由でお申し込みください。

 

キャリア採用はこちらから

新卒採用のエントリーはこちらから!

キャリア採用はこちらから

社員インタビュー

Interview

チーム でつくる仕事に 成長と
やりがい を実感

留萌本社
建築部

笹森 亜久里

Aguri Sasamori

2019年入社

施工管理技術者
「笹森の1日」 に密着!

入社のきっかけ

高校2年生の頃、インターンシップで訪問した会社が堀松建設工業でした。その際に工事現場の説明や見学、写真撮影、CADの使い方などの説明を受け、地元である留萌市をより住みやすい街にするために、ここで働きたいと思うようになりました。それまでは建設業界への就職は考えていませんでしたが、このインターンシップでの経験がまさに志望する動機になりました。

幅広い研修と頼れる上司

入社後はじめの2〜3ヶ月は研修期間として、社会人としてのマナーや工事現場での作業内容を学びました。その後は現場での実践業務。その時は養護学校の改修工事で、僕は何もわからず右往左往。自分で考えて行動するも、空回りばかりでしたが、上司が丁寧に指導してくれたおかげで、徐々に仕事にも慣れていきました。現在は、現場での経験を生かし、さらに自己を高めるために資格取得の勉強にも力を入れています。

成長とやりがいを実感

現場で1から段取りを確認しながらチームで建物を完成させていく作業は、難しくもありますが同時にやりがいにも感じています。また、実際に完成した建物が使用されている様子を見ると、これまでの努力が報われたと思える瞬間。仕事を覚えてきて、協力会社さんへの施工指示や説明ができるようになってきた時には、自分の成長も実感できるのも魅力だと感じています。

就活者へのメッセージ

会社全体が明るく、若手にも皆さんが気さくに話しかけてくれるので、とても良い職場環境だと思っています。また、資格取得のためのバックアップ制度や単身者向けの住宅、そのほか福利厚生もしっかりしているので安心感もあります。経験がなくても、はじめはみんな初心者。意欲ややる気、仕事が好きという気持ちがあれば、男女関係なく輝けるステージが堀松建設工業には揃っています。

スキルアップ できる
環境 がある

東京支店
建築部

上村 海

Kai Kamimura

2020年入社

入社のきっかけ

大学では建築を学びましたので、それを生かせる職業につきたいと思いゼネコンに絞って就職活動をしました。
堀松建設工業東京支店に面接に伺った際、採用担当の方から「ウチは大企業ではない小さな建設会社。だからこそ、一つの仕事を1から完成まで全てを担当できる」という言葉に感銘を受けました。大手ゼネコンに就職した友人もいましたが、規模が大きいからこそ仕事が分業になり、やりたいことができないという話も耳にしていたこともあり、「堀松建設工業なら知識も早く身につき、スキルアップにもつながる」と考え入社を決めました。

丁寧に教えてくれる環境

働く前は、建築工事現場は怖いイメージがありました。でも、実際働いてみると現場では先輩も職人さんもやさしい方ばかり。まだ不慣れで知識が乏しい自分にも、仕事を丁寧に教えてくれて少しずつ成長していくことができました。今は施工管理や現場写真の撮影・整理、施工図の作成業務が中心。現場で工具を使った作業もあり、体を動かすことが好きな自分にとっては楽しい毎日です。

その難しさが仕事の面白さ

仕事で難しいところは、段取りや作業計画の組み立てです。まだまだ視野が狭いので、先輩を見習いながら協力会社さんがスムーズに作業を行える環境を整え、目標通りに工程が進行できるように経験を積んでいます。3年以内には1人で現場を任せてもらえるような存在になり、会社を引っ張っていける人材として活躍していきたいです。

就活者へのメッセージ

出勤は7:30で朝は早いですが、その分アフター5は充実。僕はリフレッシュとして終業後はジムに通ったり、家で長風呂やゲーム、Youtube視聴などを楽しんでいます。仕事では覚えることがたくさんありますが、施工管理者として早く1人前になるためには、堀松建設工業は理想的な環境だと思っています。

会社の制度を使い、
働きながら専門学校

札幌支店
土木部

姫路 海音

Kaito Himeji

2020年入社

入社のきっかけ

高校時代の恩師に「海の工事に興味はないか?」と言われたことが、堀松建設工業との出会いのきっかけでした。私の名前には「海」の文字が入っており、昔から海のある風景は大好きでした。どうせなら「好きなことを仕事にしよう!」。その思いから入社を決意し、現在に至っています。港湾工事は大規模な場合が多く、そんな大きな仕事に携わることは憧れでもありました。

より知識を深めるために

入社1年目は研修期間を経て、見習いのようなカタチで工事の記録写真や先輩の補佐業務を中心に業務にあたり、現場のイロハを学びました。2年目には新しく始まった会社の制度で、土木の知識をより高めるために専門学校に通わせていただきました。専門学校では高校とは違い、より実践的な学びが中心。同じように知識を深めるために入学した他社の学生も多く、仕事上のノウハウや悩みを共有でき、大変有意義な時間となりました。また、夏休みや冬休みには現場に戻り、習得した知識や技術をすぐに生かせたことも私にとっては大きな収穫でした。

成長は仕事を面白くする

3年目の今は、1〜2年目とは違う見え方で対応ができています。まだまだ未熟ではありますが、自分で考えて行動もできるようになり、指示も的確に出せるようになってきて、仕事がどんどん面白くなってきました。工事現場は、天候や自然環境の変化で計画通りには進まないこともしばしば。臨機応変な対応力を磨くことは、これからの私の課題です。土木工事や港湾工事を通して、地域の方や施設を利用する関係者のサポートにつながればと思っています。

就活者へのメッセージ

工事は1人でできるものではありません。大切なのは技術や経験はもちろん、チームワークとコミュニケーションだと思っています。堀松建設工業は協力会社も含め、何か困ったことがあれば先輩後輩関係なく、みんなが助けてくれるやさしくて思いやりのある会社です。港湾関係や大規模工事に関わりたい方には、働きやすい環境が揃っています。

父が働く会社
自分も入ると決めた

札幌支店
土木部

珍田 竜汰

Ryota Chinda

2021年入社

入社のきっかけ

父が堀松建設工業で働いており、小さい頃からその後ろ姿を見て育ってきました。どのような会社か話を聞いてみると、社員にはやさしい人が多く、職場環境や福利厚生もしっかりしていることを知り、ますます興味が湧いてきました。また、大学では建築学科を専攻しており、会社には土木部のほかにも建築部もあるということで、自分のスキルを生かせるのではとも感じています。現在は土木部の配属ですが、チャンスがあればさまざまな領域で力を発揮していきたいと考えています。

習うより、慣れるも大切

はじめての仕事は留萌川の改修工事でした。コンクリートの打設や加工、掘削など、これまで経験のなかった土木の現場はとても新鮮でした。「習うより、慣れろ」という言葉がある通り、はじめのうちは現場の記録写真を任され、どのような作業があるのかを一つずつ覚えていきます。写真を整理しながら書類を作成することで、工事の輪郭が段々と理解できてきたことが印象的です。わからないことがあれば、先輩たちが丁寧に教えてくれたのでとても心強かったです。

現場では積極的に
コミュニケーション

現在は現場監督として、協力会社の方とともに現場作業にあたっています。現場監督は、そのチームをまとめるリーダー的な立場です。職人さんや技術者の多くは自分より年上で経験のある方ばかりで、まだ知識の少ない当初は緊張の毎日が続きましたが、わからないことはわからないままにせず、積極的に話を聞くことで少しずつ自信もつき、コミュニケーションもうまく取れるようになりました。

地図に載る仕事を実感

ある休日、携わった現場を車で通りがかることがありました。キレイに整備された風景を見て「自分は地図に載る仕事をしているんだ」と改めて実感しました。今後は、もっと経験を積んで1級土木施工管理技士を取得することが当面の目標。そのために、多くの現場や人とのコミュニケーションを大切にして、仕事に励みたいと思っています。

新卒採用のエントリーはこちらから!

キャリア採用はこちらから